【ワープ】 “THE WORLD” 改造計画 【ワールド】
2010年5月10日 TCG全般 コメント (8)ちょこっとデッキいじくってみました。
使用感の悪さ&「赤緑にドロースペルなんてチャラい!」というでメインの《先読み》を抜いて序盤を凌ぎつつマナ加速するため《草茂る胸壁》を採用してみた。
前の形だと序盤に攻め込まれてどうしようもなくなるパターンが多かったんだけど
、壁の採用で大分楽になった気がした^^
ただ、ジャンドをはじめ、多くのトーナメントデッキを相手にするとキツイのは変わらないんだけどね(青白タップアウトとかの非カウンターのコントロールならワンチャンあるか!?)。
あと一番の悩みの種はサイドボード。
サイド後は赤緑ビートダウンに変化するギミックは残していきたいんだけど悩むなぁ・・
とりあえず今のサイドは・・
【サイド】
《エルドラージの碑》・・3
《野生語りのガラク》・・3
《獣使いの昇天》 ・・1
《目覚めの領域》 ・・4
《極楽鳥》 ・・4
みたいな感じなんですよね。
はい、メチャクチャ適当に組んでます。さーせん^^;
ぶっちゃけ《目覚めの領域》要るのかな?
《極楽鳥》になんかスロット割きたくないしなー。
落とし子にパワーが無い分、《獣使いの昇天》は3枚は欲しい気がするし・・。
難しい。。。
何かいい案ありませんかね?
使用感の悪さ&「赤緑にドロースペルなんてチャラい!」というでメインの《先読み》を抜いて序盤を凌ぎつつマナ加速するため《草茂る胸壁》を採用してみた。
前の形だと序盤に攻め込まれてどうしようもなくなるパターンが多かったんだけど
、壁の採用で大分楽になった気がした^^
ただ、ジャンドをはじめ、多くのトーナメントデッキを相手にするとキツイのは変わらないんだけどね(青白タップアウトとかの非カウンターのコントロールならワンチャンあるか!?)。
あと一番の悩みの種はサイドボード。
サイド後は赤緑ビートダウンに変化するギミックは残していきたいんだけど悩むなぁ・・
とりあえず今のサイドは・・
【サイド】
《エルドラージの碑》・・3
《野生語りのガラク》・・3
《獣使いの昇天》 ・・1
《目覚めの領域》 ・・4
《極楽鳥》 ・・4
みたいな感じなんですよね。
はい、メチャクチャ適当に組んでます。さーせん^^;
ぶっちゃけ《目覚めの領域》要るのかな?
《極楽鳥》になんかスロット割きたくないしなー。
落とし子にパワーが無い分、《獣使いの昇天》は3枚は欲しい気がするし・・。
難しい。。。
何かいい案ありませんかね?
トミーがマゾコンの構築に悩んでいるようなので投下。
デッキ考えるのってかなり楽しい!
まぁ、グリクシスとかマジックに復帰した時以来触ってなかったから、「お前、何も分かってねぇ!!」的な批判は勘弁を^^;
俺のトリコと似通った部分も多いので俺なりの解釈で構築してみました。
以下レシピ。
~~~~~~~~~~~~~~
【ランデスグリコ】
生物(10)
ジュワー島のスフィンクス・・2
ゴブリンの廃墟飛ばし ・・4
セドラクシスの死霊 ・・4
スペル(24)
地震 ・・3
稲妻 ・・3
終始 ・・3
二重否定 ・・4
弱者の消耗 ・・2
グリクシスの魔除け ・・2
広がりゆく海 ・・4
精神を刻む者、ジェイス ・・3
土地(26)
竜髑髏の山頂 ・・3
沈んだ地下墓地 ・・3
忍び寄るタール抗 ・・2
溶岩爪の辺境 ・・2
沸騰する小湖 ・・4
広漠なる変幻地 ・・2
沼 ・・4
山 ・・3
島 ・・3
サイド(15)
強迫 ・・3
地震 ・・1
否認 ・・3
瞬間凍結 ・・3
真髄の針 ・・2
思考の大出血 ・・2
グリクシスの魔除け ・・1
~~~~~~~~~~~~~~
あくまで脳内構築なんで使用感とかは何とも言えない・・。
ですので「これヨエーじゃんか!!」とか言われても責任は持てないです^^;
まぁ、パーツさえあればワンチャン組んでみたいね。
デッキ考えるのってかなり楽しい!
まぁ、グリクシスとかマジックに復帰した時以来触ってなかったから、「お前、何も分かってねぇ!!」的な批判は勘弁を^^;
俺のトリコと似通った部分も多いので俺なりの解釈で構築してみました。
以下レシピ。
~~~~~~~~~~~~~~
【ランデスグリコ】
生物(10)
ジュワー島のスフィンクス・・2
ゴブリンの廃墟飛ばし ・・4
セドラクシスの死霊 ・・4
スペル(24)
地震 ・・3
稲妻 ・・3
終始 ・・3
二重否定 ・・4
弱者の消耗 ・・2
グリクシスの魔除け ・・2
広がりゆく海 ・・4
精神を刻む者、ジェイス ・・3
土地(26)
竜髑髏の山頂 ・・3
沈んだ地下墓地 ・・3
忍び寄るタール抗 ・・2
溶岩爪の辺境 ・・2
沸騰する小湖 ・・4
広漠なる変幻地 ・・2
沼 ・・4
山 ・・3
島 ・・3
サイド(15)
強迫 ・・3
地震 ・・1
否認 ・・3
瞬間凍結 ・・3
真髄の針 ・・2
思考の大出血 ・・2
グリクシスの魔除け ・・1
~~~~~~~~~~~~~~
あくまで脳内構築なんで使用感とかは何とも言えない・・。
ですので「これヨエーじゃんか!!」とか言われても責任は持てないです^^;
まぁ、パーツさえあればワンチャン組んでみたいね。
皆さんこんばんわ。《夜空のミミック》ことA-KEYです。誰か早く俺に《御身の刃》を付けてくれwww
さて、本日の古淵FNMではトリコの調整を行うつもりが、誘惑に負けて赤緑t青の《歪んだ世界》デッキ、「THE WORLD」で挑むことに急遽、変更! 笑。
いらねーだろうけど以下レシピ! 笑。
【THE WORLD】
(メイン)
ボガーダンのヘルカイト・・3
ゼンディカーの報復者 ・・2
エムラクールの孵化者 ・・4
コジレックの捕食者 ・・4
巣穴の侵略者 ・・4
先読み ・・3
歪んだ世界 ・・4
豊穣の痕跡 ・・4
睡眠の発作 ・・4
根縛りの岩山 ・・4
怒り狂う山峡 ・・4
霧深き雨林 ・・4
沸騰する小湖 ・・4
森 ・・3
山 ・・3
島 ・・2
(サイド)
エルドラージの碑 ・・3
野生語りのガラク ・・3
極楽鳥 ・・4
目覚めの領域 ・・4
酸のスライム ・・1
サイド後は落とし子ビートに変身するギミック付き!これで勝つる!!
漢はいつの時代も夢とロマンを追いたくなるもの!
ジャンドもメタも関係ねぇ!!全部、ワープしてやんよっ!!
・・・
・・・
と、意気込んで挑むも終わってみれば0-3のカスでしたとさ・・・orz。
・・・・・・
~結果~
一戦目
グリコン(トミー) ○××
二戦目
黒単ヴァンプ ××
三戦目
悪鬼入り赤単 ××
・・・・・・
いあ~、ろくに調整もせずに夢みたばかりに惨敗を喫しました^^;
やっぱり、現実は厳しかったです・・。
でもワープワールドはもうちょっと頑張れそうな気はするんだけどなー
コンボが回り出したらもうほぼ勝ち決定だしね^^
ていうか自分、RoEのリストで《記憶の壁》を発見した瞬間から真っ先に「無限循環型のワープワールドを組みたいっ!」って思ったんですよね。
そんな夢を捨て切れずにいたところをMaximumさんやウルフさんからボガヘル等ワープのパーツをトレードして頂き、何とか形になったのが今回の「THE WORLD]。
まだ実戦用とは言い難い【THE WORLD】だけどトリコだけじゃなく、こっちのデッキでもなんとか戦えるようにしていきたいなと思っています。
やっぱり、好きなデッキで勝ちたいしね。
調整する箇所はてんこ盛りな状態なのでこれからコツコツ地道にやっていきたいです^^;
早く調整せねばっ!
さて、本日の古淵FNMではトリコの調整を行うつもりが、誘惑に負けて赤緑t青の《歪んだ世界》デッキ、「THE WORLD」で挑むことに急遽、変更! 笑。
いらねーだろうけど以下レシピ! 笑。
【THE WORLD】
(メイン)
ボガーダンのヘルカイト・・3
ゼンディカーの報復者 ・・2
エムラクールの孵化者 ・・4
コジレックの捕食者 ・・4
巣穴の侵略者 ・・4
先読み ・・3
歪んだ世界 ・・4
豊穣の痕跡 ・・4
睡眠の発作 ・・4
根縛りの岩山 ・・4
怒り狂う山峡 ・・4
霧深き雨林 ・・4
沸騰する小湖 ・・4
森 ・・3
山 ・・3
島 ・・2
(サイド)
エルドラージの碑 ・・3
野生語りのガラク ・・3
極楽鳥 ・・4
目覚めの領域 ・・4
酸のスライム ・・1
サイド後は落とし子ビートに変身するギミック付き!これで勝つる!!
漢はいつの時代も夢とロマンを追いたくなるもの!
ジャンドもメタも関係ねぇ!!全部、ワープしてやんよっ!!
・・・
・・・
と、意気込んで挑むも終わってみれば0-3のカスでしたとさ・・・orz。
・・・・・・
~結果~
一戦目
グリコン(トミー) ○××
二戦目
黒単ヴァンプ ××
三戦目
悪鬼入り赤単 ××
・・・・・・
いあ~、ろくに調整もせずに夢みたばかりに惨敗を喫しました^^;
やっぱり、現実は厳しかったです・・。
でもワープワールドはもうちょっと頑張れそうな気はするんだけどなー
コンボが回り出したらもうほぼ勝ち決定だしね^^
ていうか自分、RoEのリストで《記憶の壁》を発見した瞬間から真っ先に「無限循環型のワープワールドを組みたいっ!」って思ったんですよね。
そんな夢を捨て切れずにいたところをMaximumさんやウルフさんからボガヘル等ワープのパーツをトレードして頂き、何とか形になったのが今回の「THE WORLD]。
まだ実戦用とは言い難い【THE WORLD】だけどトリコだけじゃなく、こっちのデッキでもなんとか戦えるようにしていきたいなと思っています。
やっぱり、好きなデッキで勝ちたいしね。
調整する箇所はてんこ盛りな状態なのでこれからコツコツ地道にやっていきたいです^^;
早く調整せねばっ!
トリコの調整について
2010年5月7日 TCG全般 コメント (4)連休終わってしまった・・orz
自分は今、果てしなく5月病になっております。こんばんわ。
さて、今日はトリコの調整について
今までのトリコは赤赤、青青、白白と各色でのダブルシンボルを要求するデッキだったため、土地の配分が難しいんだよね。
一応、一般的な形よりは赤を濃いめにしてゴブリンが上手く廃墟を飛ばせるようにはしたつもりなんだけどね
最高の流れとしては
1ターン
《天界の列柱》セット。
2ターン
《島》セット。《広がりゆく海》セット。
3ターン
《山》セット。《包囲石のカミツキガメ》セット。
4ターン
《山》セット。《ゴブリンの廃墟飛ばし》キッカー!!or《復讐のアジャニ》か《精神を刻む、ジェイス》セット
しかし、赤マナが出ない出ない^^;
他にも
1)コントロールのくせに初手依存度高い。
2)ドロー手段が海と新ジェイスのみ。
3)エンチャント、アーティファクトに触る手段が皆無。
など、相手によっては結構、扱いにくいところも多いんだよね。
ジャンドやナヤなどの3色ビート相手なら有利に動けるんだけどなー
取り敢えず真っ先に考えたのが《方位石のカミツキガメ》と交換での《前兆の壁》の採用。
キャントリップ付きのタフネス4の壁とか、俺が求めているドローの強化+序盤の足どめに適任過ぎる!
「今更かよ!」っと突っ込まれそうですが「壁より殴りに行けるカメの方が偉い!」みたいな部分があったんですよね。
もうひとつはメインの《ジュワー島のスフィンクス》を《悪斬の天使》に変更すること。
《前兆の壁》に除去を使わせて悪斬で殴る!みたいな流れをkumaさんがエレメンさんとのマッチでやっていたので参考にさせて頂きました^^
何よりもジュワーとカメが抜けることで青青のダブルシンボルを求めるスペルが《二重否定》のみになることが一番デカイと個人的に思っています!
あとはサイドに《忘却の輪》を積んでみるとかかなぁ
とりあえず、色々やってみる。アドバイス等があればお願いします^^
自分は今、果てしなく5月病になっております。こんばんわ。
さて、今日はトリコの調整について
今までのトリコは赤赤、青青、白白と各色でのダブルシンボルを要求するデッキだったため、土地の配分が難しいんだよね。
一応、一般的な形よりは赤を濃いめにしてゴブリンが上手く廃墟を飛ばせるようにはしたつもりなんだけどね
最高の流れとしては
1ターン
《天界の列柱》セット。
2ターン
《島》セット。《広がりゆく海》セット。
3ターン
《山》セット。《包囲石のカミツキガメ》セット。
4ターン
《山》セット。《ゴブリンの廃墟飛ばし》キッカー!!or《復讐のアジャニ》か《精神を刻む、ジェイス》セット
しかし、赤マナが出ない出ない^^;
他にも
1)コントロールのくせに初手依存度高い。
2)ドロー手段が海と新ジェイスのみ。
3)エンチャント、アーティファクトに触る手段が皆無。
など、相手によっては結構、扱いにくいところも多いんだよね。
ジャンドやナヤなどの3色ビート相手なら有利に動けるんだけどなー
取り敢えず真っ先に考えたのが《方位石のカミツキガメ》と交換での《前兆の壁》の採用。
キャントリップ付きのタフネス4の壁とか、俺が求めているドローの強化+序盤の足どめに適任過ぎる!
「今更かよ!」っと突っ込まれそうですが「壁より殴りに行けるカメの方が偉い!」みたいな部分があったんですよね。
もうひとつはメインの《ジュワー島のスフィンクス》を《悪斬の天使》に変更すること。
《前兆の壁》に除去を使わせて悪斬で殴る!みたいな流れをkumaさんがエレメンさんとのマッチでやっていたので参考にさせて頂きました^^
何よりもジュワーとカメが抜けることで青青のダブルシンボルを求めるスペルが《二重否定》のみになることが一番デカイと個人的に思っています!
あとはサイドに《忘却の輪》を積んでみるとかかなぁ
とりあえず、色々やってみる。アドバイス等があればお願いします^^
5/4中山スタンダード初参加
2010年5月6日 TCG全般 コメント (8)ついにDN始めてしまいました。
まぁ、コツコツと書いていければいいかな?
さて、4日はカメクラ古淵店のFNMで知り合ったムラタ君の誘いから、トミーと共に溝の口でのスタン大会「第六回中山スタンダード、WARAXIS杯」に参加させていただきました。初の参加ということで若干、緊張してた(^_^;)
人見知りな性格というものはなかなか治りませんね。
今回、使用するデッキについてはパーツが集まれば新デッキの赤緑t青で出ようかと思ったがパーツ集まらず断念・・。
仕方ないので前日まで赤単t黒の調整を進めるも挫折・・。
速度ではジャンドに有利だけど、考えれば考える程、詰む場面が多すぎる気がしてならないんですよね。
何より、ジャンドの次に多いであろう青白コンに天敵の「前兆の壁」と「火歩き」がすんなり入っちゃうのがもうね・・。
そんなわけで結局、長年の相棒であるトリココンで出場!!
大会にコントロール持ち込むと楽しいんだけど疲れちゃう部分もあって「今回はビートで!」って思ってたけど、ゼンディカー発売時からチューンを重ねてきたトリコには愛着もあるしね。
てか、手持ちのデッキで一番丸いのこの子しかいない! 笑
以下結果。
1試合目
ボロス(ウルフさん) ○○
2試合目
赤緑ヴァラクート(タナカさん) ×○○
3試合目
サルカン入りジャンド(エレメンさん) ○○
4試合目
バント(先生さん) ××
5試合目
グリコン(トミー) ×○○
と4-1でシングルエミリへ!!
上位進出とか初めてだったから素直に嬉しい!!
しかし、シングルエミリ1回戦でkumaさんの赤白GAPPOに敗退・・。
kumaさんは本当にプレイング上手くてすごい!!
GAPPOって今までFNMでも当たった事なかったから初めて相手にするデッキだったんだけど対戦しててすごく楽しかった!
本当なら事細かに試合のレポを書きたいんですが奈何せん、自分がDNやるとは思っていなかったのでメモ取ってなかったんですよねー ^_^;
次回からちゃんとメモ取る事にします。
最後に必要かどうか分かりませんがレシピを載せて締めたいと思います。
・・・
・・・
【愛と怒りと悲しみのトリコロール】
<クリーチャー>
ジュワー島のスフィンクス・・2
ゴブリンの廃墟飛ばし・・4
方位石のカメツキガメ・・4
<ソーサリー>
審判の日・・3
地震・・2
<インスタント>
流刑への道・・3
稲妻・・3
瞬間凍結・・3
二重否定・・3
<エンチャント>
広がりゆく海・・4
<PW>
復讐のアジャニ・・2
精神を刻む者、ジェイス・・2
<土地>
氷河の城塞・・4
天界の列柱・・4
沸騰する小湖・・4
乾燥台地・・4
平地・・3
島・・3
山・・3
<サイド>
悪斬の天使・・4
光輝王の昇天・・4
天界の粛清・・3
真髄の針・・2
審判の日・・1
平地・・1
ウルフさんに「厨二っぽいデッキネームで!」と頼まれ悩んだ末にこの名前に・・。
自分、Gガン好きなんだよねー。
次回、デッキ名を書く機会があればもっとセンスフルな名前に改名してやらねば^_^;
最後になりますが中山の皆さん、本当にありがとうございました。楽しかったです。
まぁ、コツコツと書いていければいいかな?
さて、4日はカメクラ古淵店のFNMで知り合ったムラタ君の誘いから、トミーと共に溝の口でのスタン大会「第六回中山スタンダード、WARAXIS杯」に参加させていただきました。初の参加ということで若干、緊張してた(^_^;)
人見知りな性格というものはなかなか治りませんね。
今回、使用するデッキについてはパーツが集まれば新デッキの赤緑t青で出ようかと思ったがパーツ集まらず断念・・。
仕方ないので前日まで赤単t黒の調整を進めるも挫折・・。
速度ではジャンドに有利だけど、考えれば考える程、詰む場面が多すぎる気がしてならないんですよね。
何より、ジャンドの次に多いであろう青白コンに天敵の「前兆の壁」と「火歩き」がすんなり入っちゃうのがもうね・・。
そんなわけで結局、長年の相棒であるトリココンで出場!!
大会にコントロール持ち込むと楽しいんだけど疲れちゃう部分もあって「今回はビートで!」って思ってたけど、ゼンディカー発売時からチューンを重ねてきたトリコには愛着もあるしね。
てか、手持ちのデッキで一番丸いのこの子しかいない! 笑
以下結果。
1試合目
ボロス(ウルフさん) ○○
2試合目
赤緑ヴァラクート(タナカさん) ×○○
3試合目
サルカン入りジャンド(エレメンさん) ○○
4試合目
バント(先生さん) ××
5試合目
グリコン(トミー) ×○○
と4-1でシングルエミリへ!!
上位進出とか初めてだったから素直に嬉しい!!
しかし、シングルエミリ1回戦でkumaさんの赤白GAPPOに敗退・・。
kumaさんは本当にプレイング上手くてすごい!!
GAPPOって今までFNMでも当たった事なかったから初めて相手にするデッキだったんだけど対戦しててすごく楽しかった!
本当なら事細かに試合のレポを書きたいんですが奈何せん、自分がDNやるとは思っていなかったのでメモ取ってなかったんですよねー ^_^;
次回からちゃんとメモ取る事にします。
最後に必要かどうか分かりませんがレシピを載せて締めたいと思います。
・・・
・・・
【愛と怒りと悲しみのトリコロール】
<クリーチャー>
ジュワー島のスフィンクス・・2
ゴブリンの廃墟飛ばし・・4
方位石のカメツキガメ・・4
<ソーサリー>
審判の日・・3
地震・・2
<インスタント>
流刑への道・・3
稲妻・・3
瞬間凍結・・3
二重否定・・3
<エンチャント>
広がりゆく海・・4
<PW>
復讐のアジャニ・・2
精神を刻む者、ジェイス・・2
<土地>
氷河の城塞・・4
天界の列柱・・4
沸騰する小湖・・4
乾燥台地・・4
平地・・3
島・・3
山・・3
<サイド>
悪斬の天使・・4
光輝王の昇天・・4
天界の粛清・・3
真髄の針・・2
審判の日・・1
平地・・1
ウルフさんに「厨二っぽいデッキネームで!」と頼まれ悩んだ末にこの名前に・・。
自分、Gガン好きなんだよねー。
次回、デッキ名を書く機会があればもっとセンスフルな名前に改名してやらねば^_^;
最後になりますが中山の皆さん、本当にありがとうございました。楽しかったです。