テンポ>アドバンテージ
2011年4月15日 MTG コメント (2)ようやくデッドガイの調整が終わった^^;
結局、前にたそから貰ったアドバイス通りの構成に落ち着いたって言うねw
以下、レシピ。
以下、変更点。
・アドよりもテンポを重視しての《ファイレクシア流再利用》の不採用。
・サイドに白チューター。
・マナカーブを意識しての《無垢の血》の採用。
・《墨蛾の生息地》をより打点の高い《ミシュラの工廠》に変更。
・メインの《饗宴と飢餓の剣》を《光と影の剣》に変更。
・サイドに《無のロッド》や《エーテル宣誓会の法学者》を積み、対コンボを強く意識。
・1マナハンデスを4枚から6枚へ増量。
再利用はボブに次ぐ、アドバンテージ・ソースだったので気に入っていたのですが
、如何せんテンポが取れず、ジリ貧になる場面が多かったので解雇。
ビートデッキの速度について行けない場面が多いんですよね。
強さを発揮する段階でライフが息をしていない状況が多く、只の置物になっていることも・・^^;
勿論、コントロール等の低速デッキには強いと思うのでメタ次第で使い分けたいところ。
サイドはひたすら丸くしたつもり。
やはり、白チューターは偉大だった。
結局、前にたそから貰ったアドバイス通りの構成に落ち着いたって言うねw
以下、レシピ。
// Deck Name
Phyrexian Deadguy
// Lands
4 [R] Scrubland
5 [ZEN] Swamp
4 [TE] Wasteland
4 [ZEN] Marsh Flats
1 [ZEN] Plains
2 [ZEN] Verdant Catacombs
2 [4E] Mishra’s Factory
// Creatures
3 [WWK] Stoneforge Mystic
4 [RAV] Dark Confidant
4 [MBS] Phyrexian Crusader
3 [ZEN] Vampire Nighthawk
2 [CS] Jotun Grunt
// Spells
4 [AP] Vindicate
1 [BOK] Umezawa’s Jitte
1 [DS] Sword of Fire and Ice
2 [CHK] Sensei’s Divining Top
4 [LRW] Thoughtseize
4 [IA] Swords to Plowshares
1 [DS] Sword of Light and Shadow
1 [ROE] Inquisition of Kozilek
1 [US] Duress
3 [OD] Innocent Blood
// Sideboard
SB: 3 [TE] Perish
SB: 1 [M10] Pithing Needle
SB: 1 [TSB] Tormod’s Crypt
SB: 1 [ALA] Relic of Progenitus
SB: 3 [PLC] Extirpate
SB: 1 [UD] Powder Keg
SB: 2 [UL] Engineered Plague
SB: 1 [WL] Null Rod
SB: 2 [MI] Enlightened Tutor
以下、変更点。
・アドよりもテンポを重視しての《ファイレクシア流再利用》の不採用。
・サイドに白チューター。
・マナカーブを意識しての《無垢の血》の採用。
・《墨蛾の生息地》をより打点の高い《ミシュラの工廠》に変更。
・メインの《饗宴と飢餓の剣》を《光と影の剣》に変更。
・サイドに《無のロッド》や《エーテル宣誓会の法学者》を積み、対コンボを強く意識。
・1マナハンデスを4枚から6枚へ増量。
再利用はボブに次ぐ、アドバンテージ・ソースだったので気に入っていたのですが
、如何せんテンポが取れず、ジリ貧になる場面が多かったので解雇。
ビートデッキの速度について行けない場面が多いんですよね。
強さを発揮する段階でライフが息をしていない状況が多く、只の置物になっていることも・・^^;
勿論、コントロール等の低速デッキには強いと思うのでメタ次第で使い分けたいところ。
サイドはひたすら丸くしたつもり。
やはり、白チューターは偉大だった。
コメント
試合前にもう一度調整しときたいのでw
よろしくねー
明日は楽しもう!