暇つぶし。

2011年3月20日 MTG
やることが大してなかったので、暇つぶしにレガシー版ジャンドを組んでみた。


早速、以下レシピ。



// Deck Name
Legacy Jund

// Lands
4 [ZEN] Verdant Catacombs
1 [ZEN] Forest
3 [ON] Bloodstained Mire
2 [WWK] Raging Ravine
2 [ZEN] Swamp
1 [ZEN] Mountain
1 [WWK] Lavaclaw Reaches
3 [R] Badlands
3 [R] Bayou
2 [ON] Wooded Foothills

// Creatures
4 [ARB] Bloodbraid Elf
3 [RAV] Dark Confidant
4 [FUT] Tarmogoyf
4 [ZEN] Vampire Nighthawk
3 [TO] Grim Lavamancer

// Spells
4 [M10] Lightning Bolt
4 [FE] Hymn to Tourach
2 [ARB] Terminate
2 [AP] Pernicious Deed
2 [TE] Diabolic Edict
4 [ARB] Maelstrom Pulse
2 [CHK] Sensei’s Divining Top

// Sideboard
SB: 1 [AP] Pernicious Deed
SB: 2 [TSP] Krosan Grip
SB: 1 [TSB] Tormod’s Crypt
SB: 1 [ALA] Relic of Progenitus
SB: 4 [LRW] Thoughtseize
SB: 3 [PLC] Extirpate
SB: 3 [???] ?????




ラバマンサー+除去スペルが多いのでZoo等のビートダウン、魚には強そうな印象。

また、ハンデスやWWK版ミシュラもある為に対コントロールとも戦えそう。

最近、徐々に勢力を伸ばしてきてる親和デッキともディードがある為、相性的には悪くない。

Zoo等と比べてもマナ域が高いので相殺+独楽を決められても、他のデッキ程の問題は無さそう。(メインに解答が6枚もあるしね!)


とりあえずフェッチ+デュアランのお陰でジャンドの弱点であった、タイトな色拘束を克服。

ただ、不毛ケアで基本土地も必要枚数投入してます。それ故、安定して色マナを揃える為にフェッチは8~10枚は必要。


最高マナ域が血編みの4マナなので土地は22枚。(ミシュラあるし23枚でもいいかな?)



あと、サイドは3枚決まらず・・・^^;




入れるとしてら、苦手なANT等のコンボを意識して《精神壊しの罠/Mindbreak Trap》が丸いのかな?


もしくは青系コントロール対策に《窒息/Choke》とかビート対策に《非業の死/Perish》、もしくは《永遠の証人/Eternal Witness》が候補かな?



とりあえず、そこそこ勝てるレベルのデッキにはなったつもり。
何気にいい暇つぶしになったw



血編みからのディード。



血編みからのヒム。




これはロマンあるでw

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索